お子様の成長の励みとなる「音読コンクール」(幼年国語教育会主催、国語力 才能開発研究会指導、読売新聞社/登龍館後援)。
団体の部は今年で14回目を迎えました。
年々、力作・秀作が増えております。
このたび入賞園が決定しましたので発表いたします。
◎第14回 団体の部<第1部門>
(音読コンクールのために行った園児の団体朗読を収録したもの)
年 少 未 満
|
年 少
|
年 中
|
年 長
|
|
最優秀賞 | 文化保育園 (大阪府) ・りんりん林檎の ・ボタンのぼうや |
文化保育園 (大阪府) ・猿地蔵 ・金剛石 |
文化保育園 (大阪府) ・織姫と彦星 ・夕日がせなかをおしてくる |
文化保育園 (大阪府) ・因幡の白兎 ・地引網 |
読売新聞社賞 | 西大和保育園 (奈良県) ・蟻と鳩 ・兎の電報 |
西大和保育園 (奈良県) ・三匹の山羊 ・螢の提灯 |
ルンビニ保育園 (長崎県) ・カチカチ山 ・ いま! |
西大和保育園 (奈良県) ・饅頭怖い ・枕草子より |
優秀賞 <金賞> |
なこそ幼稚園 (福島県) |
なこそ幼稚園 (福島県) |
なこそ幼稚園 (福島県) |
|
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
あゆみ保育園 (茨城県) |
||
こだま幼稚園 (群馬県) |
こだま幼稚園 (群馬県) |
こだま幼稚園 (群馬県) |
||
すもも木幼稚園 (東京都) |
太陽保育園 (群馬県) |
Little Village世良田の杜 (群馬県) |
||
芦北保育園 (熊本県) |
Little Village世良田の杜 (群馬県) |
ちくみ幼稚園 (埼玉県) |
||
すもも木幼稚園 (東京都) |
さざれ幼稚園 (千葉県) |
|||
中央幼稚園 (神奈川県) |
たかさごスクールおおたかの森 (千葉県) |
|||
芦北保育園 (熊本県) |
江東湾岸サテライトスマートナーサリースクール (東京都) |
|||
東雲キャナルコートナーサリースクール (東京都) |
||||
中央幼稚園 (神奈川県) |
||||
ちびっこ☆きらら保育園 (富山県) |
||||
東百舌鳥幼稚園 (大阪府) |
||||
あけぼの・幼保学院 (奈良県) |
||||
ルンビニ保育園 (長崎県) |
||||
芦北保育園 (熊本県) |
||||
優秀賞 <銀賞> |
太陽保育園 (群馬県) |
青空保育園 (群馬県) |
札幌きたの幼稚園 (北海道) |
|
さざれ幼稚園 (千葉県) |
栗橋白百合幼稚園 (埼玉県) |
土浦愛隣会保育所 (茨城県) |
||
海神南保育園 (千葉県) |
松沢幼稚園 (埼玉県) |
青空保育園 (群馬県) |
||
たかさごスクールおおたかの森 (千葉県) |
さざれ幼稚園 (千葉県) |
大東幼稚園 (埼玉県) |
||
松本幼稚園 (東京都) |
江東湾岸サテライトスマートナーサリースクール (東京都) |
江東湾岸サテライトナーサリースクール (東京都) |
||
中央幼稚園 (神奈川) |
東雲キャナルコートナーサリースクール (東京都) |
すもも木幼稚園 (東京都) |
||
市川南幼稚園 (山梨県) |
上野山こども園 (和歌山県) |
松本幼稚園 (東京都) |
||
ちびっこ☆きらら保育園 (富山県) |
福本保育園 (熊本県) |
山手幼稚園 (岐阜県) |
||
こうのとり保育園 (熊本県) |
川辺町第3こども園 (愛知県) |
|||
まつさか幼稚園 (三重県) |
||||
東百舌鳥幼稚園 (大阪府) |
||||
あけぼの・幼保学院 (奈良県) |
||||
上野山こども園 (和歌山県) |
||||
楠栖保育所 (長崎県) |
||||
日宇保育所 (長崎県) |
||||
福本保育園 (熊本県) |
||||
リーダーズ幼児学園 (沖縄県) |
||||
優秀賞 <銅賞> |
青空保育園 (群馬県) |
札幌きたの幼稚園 (北海道) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
|
Little Village 世良田の杜 (群馬県) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
||
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
太陽保育園 (群馬県) |
||
しらこばと保育園 (埼玉県) |
しらこばと保育園 (埼玉県) |
栗橋白百合幼稚園 (埼玉県) |
||
印内保育園 (千葉県) |
大東幼稚園 (埼玉県) |
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
||
木田幼稚園 (愛知県) |
江東湾岸サテライトナーサリースクール (東京都) |
しらこばと保育園 (埼玉県) |
||
あけぼの・幼保学院 (奈良県) |
松本幼稚園 (東京都) |
大東幼稚園 (埼玉県) |
||
市川南幼稚園 (山梨県) |
ひまわりDO・DO保育園 ひまわりDO・DO第二保育園 (埼玉県) |
|||
ちびっこ☆きらら保育園 (富山県) |
青堀保育園 (千葉県) |
|||
木田幼稚園 (愛知県) |
市川南幼稚園 (山梨県) |
|||
高蔵幼児園 (愛知県) |
木田幼稚園 (愛知県) |
|||
こどもの園.ぎんのすず (大阪府) |
むかい山こども園 (愛知県) |
|||
あけぼの・幼保学院 (奈良県) |
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
|||
西大和保育園 (奈良県) |
錦渓幼稚園 (大阪府) |
|||
楠栖保育所 (長崎県) |
フタバ学園 (大阪府) |
|||
佐々神田保育園 (長崎県) |
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
|||
日宇保育所 (長崎県) |
佐々神田保育園 (長崎県) |
|||
津山幼稚園 (沖縄県) |
針尾保育園 (長崎県) |
|||
こうのとり保育園 (熊本県) |
||||
太陽の子保育園 (鹿児島県) |
||||
津山幼稚園 (沖縄県) |
||||
優良賞 | 中央幼稚園 (神奈川県) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
むつぎ幼稚園 (群馬県) |
むつぎ幼稚園 (群馬県) |
市川南幼稚園 (山梨県) |
むつぎ幼稚園 (群馬県) |
栗橋白百合幼稚園 (埼玉県) |
栗橋白百合幼稚園 (埼玉県) |
|
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
栗橋白百合幼稚園 (埼玉県) |
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
|
長浜梅香乳児保育園 (滋賀県) |
幸手白百合幼稚園 (埼玉県) |
大東幼稚園 (埼玉県) |
松沢幼稚園 (埼玉県) |
|
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
大東幼稚園 (埼玉県) |
ひまわりDO・DO保育園 ひまわりDO・DO第二保育園 (埼玉県) |
印内保育園 (千葉県) |
|
岩川保育園 (鹿児島県) |
江東湾岸サテライトナーサリースクール (東京都) |
印内保育園 (千葉県) |
海神南保育園 (千葉県) |
|
江東湾岸サテライトスマートナーサリースクール (東京都) |
海神南保育園 (千葉県) |
明佳幼稚園 (愛知県) |
||
東雲キャナルコートナーサリースクール (東京都) |
山手幼稚園 (岐阜県) |
まさみが丘幼稚園 (愛知県) |
||
山手幼稚園 (岐阜県) |
まさみが丘幼稚園 (愛知県) |
アスール幼稚園 (大阪府) |
||
高蔵幼児園 (愛知県) |
美里幼稚園 (愛知県) |
上代幼稚園 (大阪府) |
||
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
錦渓幼稚園 (大阪府) |
||
アスール幼稚園 (大阪府) |
アスール幼稚園 (大阪府) |
こどもの園.ぎんのすず (大阪府) |
||
こどもの園.ぎんのすず (大阪府) |
上代幼稚園 (大阪府) |
近畿大学附属幼稚園 (奈良県) |
||
あけぼの・幼保学院 (奈良県) |
近畿大学附属幼稚園 (奈良県) |
いずみ保育園 (和歌山県) |
||
近畿大学附属幼稚園 (奈良県) |
くちなし幼稚園 (奈良県) |
芳養保育所 (和歌山県) |
||
くちなし幼稚園 (奈良県) |
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
||
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
いずみ保育園 (和歌山県) |
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
||
上野山こども園 (和歌山県) |
芳養保育所 (和歌山県) |
岩川保育園 (鹿児島県) |
||
針尾保育園 (長崎県) |
針尾保育園 (長崎県) |
|||
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
日宇保育所 (長崎県) |
|||
こうのとり保育園 (熊本県) |
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
|||
福本保育園 (熊本県) |
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
|||
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
岩川保育園 (鹿児島県) |
|||
津山幼稚園 (沖縄県) |
太陽の子保育園 (鹿児島県) |
※同一園の同一学年で複数のクラスが応募し、クラスごとに賞が異なる場合、複数の賞に園名が掲載されます。
【最優秀賞を受賞した感想】
◎年少未満 認定こども園 文化保育園
主担任 北村 一恵
この度は最優秀賞という素晴らしい賞を頂くことができ、大変嬉しく思います。有り難うございました。
子供たちは2か月ごとに届く漢字絵本をいつも楽しみにしています。初めの1か月間は読み聞かせを中心に、お話の場面の移り変わりや情景を子供たちと話しながらイメージを膨らませます。そして2か月目からの素話と、各自1冊ずつ絵本を広げての音読は、ゆったりと間をとり、抑揚をつけながら、語尾が強くならないよう、話しかけるように優しく読み進めました。
これからも子供たちとたくさんの絵本や詩、古典を読んで、子供たちを感性豊かに育んでいけたらと思います。
◎年少 認定こども園 文化保育園
主担任 山田 有紀
この度は最優秀賞を頂くことができ、心の底から嬉しく思います。また、子供たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。有り難うございました。
今回の絵本「猿地蔵」は、子供たちの様子や、読んでいる時の表情、そしてお話の状況の描きやすさを考え、保育士が絵本の内容を理解したうえで、楽しく、お話が膨らむように取り組みました。
子供たちは読むだけではなく、お話の間の歌も大好きです。今回のお話の中に、猿たちがお爺さんを持ち上げて川を渡りながら歌うところがあります。そこでは、みんな手拍子を入れ、盛り上がります。絵本が好きだからこそこんな風にできるのだと改めて思いました。
これからも子供たちと楽しく取り組んでいきたいと思います。
◎年中 認定こども園 文化保育園
主担任 城村 日登美
この度、最優秀賞を頂くことができ、大変嬉しく思います。有り難うございました。
今回発表した絵本「織姫と彦星」は、毎年楽しみにしている七夕に因んだお話です。織姫が機織りをしてできる生地の色や模様を感じ取り、織る音の表現や天帝が娘を思いやる気持ち、織姫と彦星の気持ちにふれながら、子供たちなりに表現し、読めるように練習しました。また、滑舌をよくするために、大きく口を開け、ゆっくり丁寧に話すことを、保育士もいつも以上に意識しました。
一人ひとりがみんなの声を聴いて一緒に読むことは、日頃の保育の中で「自分のことだけでなく友達を知ること」「人に優しくすることができると、みんなが心地よく過ごせること」にもつながり、成長できたのではないかと感じています。
これからも子供たちと共に豊かな心、感性を高めていきたいです。
◎年長 認定こども園 文化保育園
主担任 平井 ナオミ
この度は最優秀賞を頂きまして有り難うございました。
今回の取り組みは大変でした。絵本が新しくなり私たちも一からのスタートで、読み込むまでに時間がかかりました。子供たちが選んだ絵本は、「因幡の白兎」。神話ということなので、静かな感じで丁寧に読み込むように心掛けて読み進めていきました。難しいと思っていたのは保育士だけでした。練習を重ねていくうちに、素直に感じ取って表現する子供の力は、小さい頃から絵本に触れている毎日の積み重ねによって培われているのだと改めて気づきました。
これからも、子供たちと共に成長し、子供のような純粋で素直な感じ方を、もっともっと勉強していきたいと思います。
◎第14回 団体の部<第2部門>
(平成29年11月~30年11月8日に開催された発表会や卒園式等行事の中での園児の団体朗読を収録したもの)
園名(地域) | |
幼年国語教育会賞 | 高蔵幼児園(愛知県) ・三匹の子豚 ・百人一首 |
読売新聞社賞 | 鷺沼なかよし保育園(神奈川県) ・五十音 ・私と小鳥と鈴と 他 |
翼賞 | 中央幼稚園(神奈川県) |
絆賞 | 上社幼稚園(愛知県) |
※同一園で複数の学年またはクラスが応募し、異なる賞を受賞した場合、複数の賞に園名が掲載されます。
【幼年国語教育会賞を受賞した感想】
◎高蔵幼児園
年長主任 安藤 美保
この度は、前年度に続き幼年国語教育会賞を頂くことができ、大変嬉しく思います。有り難うございました。
当園では毎朝、立腰をして姿勢を正すことから始まり、詩や論語、百人一首、絵本などの音読を日課として取り組み、日々の積み重ねの成果を披露する場として、毎年七夕祭りに音読発表を行っています。
絵本においては、絵や文章などから感じられることを話し合って登場人物の心情や場面を考え、ふさわしい表現となるよう、間の取り方や速さ、抑揚、強弱などを工夫し音読することを心掛けています。発表会当日は、クラスの仲間が一体となり、自信を持ち楽しんで披露する姿が見られました。
今後も様々な言葉に触れ、美しい日本語の魅力を味わいながら、音読を楽しませていきたいと思います。
上位入賞作品の動画はこちらからご覧ください。
今年も多数のご応募、誠にありがとうございました。
来年もどうぞ奮ってご参加ください。