お子様の成長の励みとなる「音読コンクール」(幼年国語教育会 主催、読売新聞社/古典の日推進委員会/株式会社登龍館/国語力 才能開発研究会 後援)。
団体の部は今年で19回目を迎えました。
今年も多くの力作・秀作をご応募いただき、ありがとうございました。
このたび入賞園が決定しましたので発表いたします。
◎第19回 団体の部
<第1部門>
(音読コンクールのために行った園児の団体朗読を収録したもの)※法人格は省略しております。
年 少 未 満 | 年 少 | 年 中 | 年 長 | |
---|---|---|---|---|
最優秀賞
|
(該当なし) |
上野山こども園 (和歌山県) ・大きな蕪 ・螢の提灯 |
ちくみ幼稚園 さくら1組 (埼玉県) ・ふるやのもり ・少年に与う |
上野山こども園 (和歌山県) ・一寸法師 ・少年に与う |
読売新聞社賞
|
長浜梅香保育園 (滋賀県) ・蟻と鳩 ・螢の提灯 |
東峰保育園 (栃木県) ・ブレーメンの音楽隊 ・雨ニモマケズ |
日宇保育所 百合2組 (長崎県) ・織姫と彦星 ・枕草子より「春は曙」 |
ちくみ幼稚園 うめ3組 (埼玉県) ・猿蟹合戦 ・方丈記より「ゆく河の流れ」 |
優秀賞
<金賞> |
(該当なし) |
日宇保育所 菫1組 (長崎県) |
あゆみ保育園 (茨城県) |
札幌きたの幼稚園 (北海道) |
日宇保育所 菫2組 (長崎県) |
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
あゆみ保育園 (茨城県) |
||
ちくみ幼稚園 さくら2組 (埼玉県) |
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
|||
ちくみ幼稚園 さくら3組 (埼玉県) |
青空保育園 (群馬県) |
|||
たかさごスクールおおたかの森 (千葉県) |
大東幼稚園 向日葵組 (埼玉県) |
|||
山手幼稚園 (岐阜県) |
ちくみ幼稚園 うめ1組 (埼玉県) |
|||
高蔵幼児園 (愛知県) |
ちくみ幼稚園 うめ2組 (埼玉県) |
|||
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
ひまわりDO・DO保育園 ひまわりDO・DO第二保育園 (埼玉県) |
|||
あけぼの・幼保学院 星1組 (奈良県) |
たかさごスクールおおたかの森 (千葉県) |
|||
あけぼの・幼保学院 星2組 (奈良県) |
たかさごスクールセントラル (千葉県) |
|||
上野山こども園 (和歌山県) |
中央幼稚園 (神奈川県) |
|||
日宇保育所 百合1組 (長崎県) |
川辺町第3こども園 (岐阜県) |
|||
山手幼稚園 (岐阜県) |
||||
高蔵幼児園 (愛知県) |
||||
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
||||
美木多いっちん保育園 (大阪府) |
||||
あけぼの・幼保学院 月1組 (奈良県) |
||||
あけぼの・幼保学院 月2組 (奈良県) |
||||
楠栖保育所 (長崎県) |
||||
日宇保育所 桜1組 (長崎県) |
||||
日宇保育所 桜2組 (長崎県) |
||||
優秀賞 <銀賞> |
西野札幌幼稚園 (北海道) |
札幌きたの幼稚園 (北海道) |
札幌きたの幼稚園 (北海道) |
西野札幌幼稚園 こすもす組 (北海道) |
長浜梅香乳児保育園 (滋賀県) |
西野札幌幼稚園 うさぎ組 (北海道) |
西野札幌幼稚園 みかん組 (北海道) |
西野札幌幼稚園 ちゅうりっぷ組 (北海道) |
|
太陽保育園 (群馬県) |
なこそ幼稚園 (福島県) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
||
大東幼稚園 菫組 (埼玉県) |
東峰保育園 (栃木県) |
なこそ幼稚園 (福島県) |
||
大東幼稚園 蒲公英組 (埼玉県) |
青空保育園 (群馬県) |
東峰保育園 (栃木県) |
||
たかさごスクールおおたかの森 (千葉県) |
大東幼稚園 桃組 (埼玉県) |
太陽保育園 (群馬県) |
||
たかさごスクールセントラル (千葉県) |
ひまわりDO・DO保育園 ひまわりDO・DO第二保育園 (埼玉県) |
さざれ幼稚園 (千葉県) |
||
高蔵幼児園 (愛知県) |
たかさごスクールセントラル (千葉県) |
あきば幼保連携型認定こども園 (神奈川県) |
||
長浜梅香保育園 (滋賀県) |
中央幼稚園 (神奈川県) |
市川南幼稚園 (山梨県) |
||
あけぼの・幼保学院 虹1組 (奈良県) |
美木多いっちん保育園 (大阪府) |
まつさか幼稚園 (三重県) |
||
あけぼの・幼保学院 虹2組 (奈良県) |
くちなし幼稚園 桜組 (奈良県) |
東百舌鳥幼稚園 月組 (大阪府) |
||
針尾保育園 (長崎県) |
くちなし幼稚園 紅葉組 (奈良県) |
東百舌鳥幼稚園 星組 (大阪府) |
||
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
成和子供園 (大阪府) |
|||
楠栖保育所 (長崎県) |
佐々神田保育園 (長崎県) |
|||
こうのとり保育園 (熊本県) |
針尾保育園 (長崎県) |
|||
ルンビニ保育園 (長崎県) |
||||
こうのとり保育園 (熊本県) |
||||
優秀賞
<銅賞> |
飯能元氣保育園 (埼玉県) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
かもめ幼稚園 (青森県) |
大東幼稚園 菊組 (埼玉県) |
たかさごスクールセントラル (千葉県) |
なこそ幼稚園 (福島県) |
太陽保育園 (群馬県) |
明佳幼稚園 (愛知県) |
|
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
大東幼稚園 鈴蘭組 (埼玉県) |
大東幼稚園 梅組 (埼玉県) |
アスール幼稚園 (大阪府) |
|
中央幼稚園 (神奈川県) |
大東幼稚園 桜組 (埼玉県) |
東百舌鳥幼稚園 光組 (大阪府) |
||
市川南幼稚園 (山梨県) |
海神南保育園 (千葉県) |
フタバ学園 (大阪府) |
||
山手幼稚園 (岐阜県) |
さざれ幼稚園 (千葉県) |
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
||
くちなし幼稚園 (奈良県) |
市川南幼稚園 (山梨県) |
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
||
こうのとり保育園 (熊本県) |
美里幼稚園 (愛知県) |
光の森武蔵ヶ丘保育園 (熊本県) |
||
アスール幼稚園 (大阪府) |
福本保育園 (熊本県) |
|||
上代幼稚園 (大阪府) |
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
|||
佐々神田保育園 (長崎県) |
||||
針尾保育園 (長崎県) |
||||
ルンビニ保育園 (長崎県) |
||||
リーダーズ幼児学園 B組 (沖縄県) |
||||
優良賞
|
大東幼稚園 (埼玉県) |
市毛フレンド保育園 (茨城県) |
印内保育園 (千葉県) |
大東幼稚園 百合組 (埼玉県) |
中央幼稚園 (神奈川県) |
青空保育園 (群馬県) |
近畿大学附属幼稚園 ひまわり組 (奈良県) |
印内保育園 (千葉県) |
|
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
海神南保育園 (千葉県) |
近畿大学附属幼稚園 ゆり組 (奈良県) |
海神南保育園 (千葉県) |
|
印内保育園 (千葉県) |
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
くるみ幼稚園 (京都府) |
||
さざれ幼稚園 (千葉県) |
光の森武蔵ヶ丘保育園 (熊本県) |
あろんてぃあきっず真法院町保育園 (大阪府) |
||
近畿大学附属幼稚園 すみれ組 (奈良県) |
福本保育園 (熊本県) |
上代幼稚園 (大阪府) |
||
近畿大学附属幼稚園 れんげ組 (奈良県) |
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
きりん愛育園 虹1組 (大阪府) |
||
花吉野えんめい保育園 (奈良県) |
おひさまの杜こども園 (鹿児島県) |
きりん愛育園 虹2組 (大阪府) |
||
阿蘇こうのとり保育園 (熊本県) |
太陽の子幼児園 (鹿児島県) |
近畿大学附属幼稚園 ばら組 (奈良県) |
||
すぎのこ幼稚園 (大分県) |
津山幼稚園 象1組 (沖縄県) |
近畿大学附属幼稚園 もも組 (奈良県) |
||
津山幼稚園 (沖縄県) |
津山幼稚園 象2組 (沖縄県) |
おひさまの杜こども園 (鹿児島県) |
||
リーダーズ幼児学園 (沖縄県) |
リーダーズ幼児学園 A組 (沖縄県) |
太陽の子幼児園 (鹿児島県) |
||
津山幼稚園 麒麟1組 (沖縄県) |
||||
津山幼稚園 麒麟2組 (沖縄県) |
||||
リーダーズ幼児学園 (沖縄県) |
※同一園の同一学年で複数のクラスが応募し、クラスごとに賞が異なる場合、複数の賞に園名が掲載されます。
【最優秀賞を受賞して‐‐担当の先生から】
◎年少:上野山こども園
9月に、プランターに蕪や人参の種を皆で植えました。蕪の種を選んだのは偶然ではあったものの、4月号の『大きな蕪』のお話と重なり、蕪の芽が出ると子供たちは「そーれ、よいしょー!」と蕪を抜く真似をし、蕪が育つ喜びと絵本の物語を重ね合わせ、想像力を羽ばたかせているようでした。そんな子供たちの姿を見て、応募作品は『大きな蕪』を選びました。短い時間でどれだけのことを伝えられるかに難しさを感じつつも、お祖父さんが種を蒔いた時の優しい気持ちや、甘い蕪の味ってどんなだろうと話し合い、子供たちの考えや思いを受け止めながら音読を重ねてきました。植えた蕪は、物語のようには大きく成長しませんでしたが、皆で「どっこいしょ!」と抜き、お味噌汁にしておいしく味わったことも、お話の世界を深く楽しみ、音読も楽しく取り組むことに繋がったのだと思います。
◎年中:ちくみ幼稚園 さくら1組
「最優秀賞を目指して頑張ろう」と子供たちと話してはいましたが、受賞して本当に驚きました。最優秀賞という結果は、子供たちみんなで頑張ったからこそだと思います。子供たちにありがとうと伝えたいです。
『ふるやのもり』は、子供たちが登場人物になりきって楽しむ姿を見て選びました。台詞の読み方は、それぞれの登場人物を子供たちと一緒に想像しながら作り上げていきました。また、人形を使って先生が役になりきったり、人形を泥棒に見立てて穴に落ちるスピード感を伝えたりと、物語をより理解できるように工夫しました。
苦労した点は、読む速さを合わせることです。子供たちが周りの子の声を聴けるようになってから、だんだんと揃ってきました。
音読コンクールを通して、子供たちが新しい本に対して、もっと先を読みたいと意欲的に取り組めるようになったと感じます。これからも意欲的に取り組める事を増やしていきたいと思います。
◎年長:上野山こども園
『一寸法師』は、小さな一寸法師、お姫様に鬼と登場人物がバラエティーに富んでいるため、子供たちは声色を変えたり表情を作りながら音読を楽しんでいる様子でした。一寸法師の大きさが具体的にどれくらいかを教えてあげると、どんな声になるのか意見を出し合い、想像力を働かせることで物語の世界へと入り込んでいったように思います。表現力は勿論のこと、皆で一緒に何かに取り組むことで、周囲の様子を見、様々なことに協力し合い、クラスにまとまりが生まれ、大きく成長したと感じます。26人の声を合わせることは難しく、特にページの出だしで声が揃わなかった時など、「もう1回する!」とチャレンジ精神と頑張りを見せてくれました。
私自身が受け持つクラスでの受賞は初めての経験で、喜びのあまり大泣きしてしまいました。もしかしたら、子供たちより私の方が喜んでいるかもしれません。
<第2部門>
(2022年11月~2023年11月4日に開催された発表会や卒園式等行事の中での園児の団体朗読を収録したもの)
園名(地域) | |
---|---|
幼年国語教育会賞
|
こだま幼稚園〔年長〕(群馬県) ・実語教 他 |
読売新聞社賞
|
あゆみ保育園〔年長〕(茨城県) ・猿蟹合戦 他 |
翼賞
|
こだま幼稚園〔年少〕(群馬県) 上社幼稚園〔年中〕(愛知県) |
絆賞
|
中央幼稚園〔年長〕(神奈川県) |
健闘賞
|
こだま幼稚園〔年少〕(群馬県) こだま幼稚園〔年中〕(群馬県) 鷺沼なかよし保育園(神奈川県) 中央幼稚園〔年中〕(神奈川県) |
感動賞
|
あゆみ保育園〔年中〕(茨城県) こだま幼稚園〔年長〕(群馬県) |
陽だまり賞
|
こだま幼稚園〔年少未満〕(群馬県) 市川南幼稚園(山梨県) 茶山台幼稚園(大阪府) |
企画賞
|
むつみこども園〔年長〕(栃木県) しらこばと幼稚園〔年中〕(埼玉県) しらこばと幼稚園〔年長〕(埼玉県) |
※同一園で複数の学年またはクラスが応募し、異なる賞を受賞した場合、複数の賞に園名が掲載されます。
【幼年国語教育会賞を受賞して‐‐担当の先生から】
◎こだま幼稚園 年長
毎年3月初めに開催する園のイベントがあり、年長児が最後の発表の場として、それを目標に取り組んでいます。
子供たちには日頃から、腰骨を立て、綺麗な声で発声することを伝えています。心を一つにして声を揃えることを意識して取り組みました。
人数が多いため声を揃えにくい面もありますが、先生が「ずれているかな? どうやって声を合わせればよいかな?」のように尋ねたりして、子供たち自らの工夫や方法を聞き出すようにしています。
このイベントで年長児は文語体の文章の発表をします。幼児には意味が分かりにくい言葉がしばしば出てきます。その言葉は漢字を板書するなどして説明していますが、子供たちの間でも意味を確認し合い、理解を深めているようです。
練習を通じて子供たちには自信がついて、表情も頼もしくなりました。
※最優秀賞作品の動画はこちらからご覧ください。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
来年も奮ってご参加ください。
言葉の教育、石井方式についてはこちらをご覧ください。